実施日:2010年5月10日
会場:芝浦工業大学中学高等学校 会議室
以下、議事録本文です。(PDFと同じ内容です。)
1 去年度決算報告案
別紙発表。質問事項などをここには記載(報告者:会計川村)
「雑収入」の備考欄を『幹事篠様』→『常任幹事篠様』に変更したらどうか?
在校生活動補助費に誤差がありすぎないか?
→CD 代が入ってない。領収書が4/1のため今年度予算に回すことになった。
繰越金合計を少なくして、総合計の帳尻をあわせたほうがいいのではないか?
→差異はでてもいいのではないか? 収入と支出が予定より変わっているため
CD はどのように処理されるのか?
→22年度の決算にあてる。引当金より支出される予定。
広報発送委託費はなぜ、予算より少ないか?
→今までよりどんどん減り続けている。今年は大学に発送をお願いして、手間が省けたせいもあるかも。
CD代を来年度に回すのはおかしくないか?
→同窓会としては将来的に在庫管理しなくてはいけないのではないか?
→S.I.Tech に委託するのもありではないか?
→今のところ、5年先まで大丈夫。
→販売形態などもまだ検討中。
→校歌を広められたり、愛校心を少しでもあげたい。
→非売品ならわかるが、商品として売るのはどうかと思う。
→学校に買ってもらって、学校から非売品として配ってもらうのもいいのではないか。
決算報告は監査済み。(寺田、吉田)
寺田さんが結婚式のため、当日は吉田さんが、監査報告をする。
2 今年度予算案
本項も別紙報告のため、質問事項、議論事項を記載する。
慶弔費は必要なのか? 同窓会費として出すのはおかしい。
→現状としては、教職員の方々に送っている。
同窓会会員には出してないのに、なぜ払うのか?
→PTA は教職員も会員なので出すのはわかるが、同窓会会員ではない。
→退職記念品代はありかもしれないが、冠婚葬祭に出す必要はないのではないか?
→同窓会会則では定義されてないので、決議をとってもいいのではないか。
→慶弔費を削除して、予備費から支出するようにしてもいいのではないか? これまでやっているので、総会などで決議をとるべき。
→昔の細則を探し出して、改めて細則を定義すべき。
→細則の見直しなどもあるので、今年はそのまま、来年度予算案にまわすか?
→総務が担当。内容は年内に決める方向で。
同期会の「10人以上で3万円」の項目は削除してほしい。細則の再定義も求める。
→池澤先生の代のように年齢が原因で10 名集まらないのでもらえないなどの障害もある。
→予算案、備考欄は削除。
→領収書を公表とまではいらないが、例えば写真などを公開してもっと告知すべき。
→同期会の管轄はどこなのか?
→総務や会計が担当している。
→頻度や支出条件などを細則で定義すべき。
→慶弔費より先に総会などで決議すべき事項。
→受付、後日処理などは広報が担当していくべき。
→細則やシステムも山川先生と広報がとりまとめる。
同窓会がクラブに補助費を出しているってことをアピールすべき。
→生徒会に一度支出してしまって、生徒会からクラブへ出すようにしてもいいかも。その場合は、生徒会より同窓会から補助されていることを明言してもらう。
→来年度までに再定義。【優秀表彰費】も含め基準を細則などで決めるべき。
→活動補助費、行事優秀表彰費、などの細則は事業部でまとめる。
卒業記念品「湯のみ」も見直しが必要では? 現代のニーズに合わない。
→事業部が見直し案を立案予定。備考欄から湯のみは削除。
事業部で芝生祭に関する新しい企画を立案中のため予算が少なすぎる。
→OB 講演会などを予定。講演者へ謝礼や交通費や告知費などにあてたい。
→同窓会として、生徒に対してプラスになるようなものをしているアピールが必要。
→集合同期会予算を‐50万にして、文化祭費に+18万、予備費に+2万
3 会則改定について
総務部より発案。
第8条を第2条の下へ、第9条を第6条の下へもってきたらいいのではないか?
→つまり、事業という項目が消える。
→事業というアウトラインが消えてしまうのはどうなのか?
第4章第4条によると「中退」の方の扱いはどうなるのか?
→希望するものの範疇にはいる、という考え。
→会員費は在籍中に入っているのに、線引きしているのはどうなのか?
→現行だと特に関係のない人でも希望できるので「在籍歴」の条件を付加したらどうか。
会則はHP で見られるようにしたいので、他所の人に見てもらうことを考えて話し合いたい。
4 周年事業について、芝生祭について
企画については例年のものに固執する必要はない。7 日までに1 次企画書を提出する。
5 総会について
15日にやります。出席確認はまだです。